書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」 ハンズオン用サンプルコード
表題の書籍のハンズオンを実施しやすいよう、サンプルコード部分をファイルとして格納したリポジトリです。
- 紙の書籍を購入くださった方も、コピー&ペーストが可能になります。
- 今後の環境変化でコードに不具合が生じた際、適宜改修していきます。
? このGitHubリポジトリの説明
書籍について
まだお持ちでない方は、ぜひお買い求めください!
Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門
このリポジトリの構成
chapter⚫️
ディレクトリ :各章のハンズオン用コードや、手打ちが大変な設定値などを格納しています。
- 必要なPythonライブラリを記載した
requirements.txt
も、参考までに格納しています。
- 書籍刊行後の機能アップデートへの対応方法などを
README.md
にて補足しています。
エラー等を見つけた際は
本リポジトリの Issues へ起票ください。ベストエフォートで対応します。
誤植などのお知らせ
SBクリエイティブ公式サイト にて、正誤情報を適宜掲載します。
書籍刊行後のアップデート&不具合などの補足
■ Bedrockのモデルアクセスで多くの基盤モデルが「使用不可」の場合の対応策(対象:第2章、およびハンズオン全般)
10月半ばごろから発生している事象となります。対応方法は以下の記事をご覧ください。
最近、Amazon Bedrockのモデルアクセスが「使用不可」だらけの場合の対応策まとめ
■ Cloud9の新規利用が不可に(対象:付録4、およびハンズオン全般)
ハンズオン用の開発環境として案内しているAWS Cloud9の新規利用が、2024/7/29より一部制限されたことを確認しています。
付録4の代替となる手順を以下ブログ記事で公開しました。各章の再検証も進めており、内容は随時更新しています。
AWS Cloud9が突然、新規利用不可に? 代替策「SageMaker Studio コードエディタ」の利用手順
■ 新モデル追加(対象:第2章ほか)
【2024/6/20】 Anthropic社の新モデル「Claude 3.5 Sonnet」がリリース!
Anthropic社の新モデルで、Claude 3 Sonnetの後継となります。性能・コストともにClaude 3 Opusをも上回るとされています。
- https://qiita.com/minorun365/items/cd46235d5e446b1f41c5
本書のハンズオンへの取り込み方法
- 書籍P.80を参考に
Claude 3.5 Sonnet
をバージニア北部リージョンのBedrockで有効化する
- 「利用不可」ステータスとなり有効化できないことがあります。その際は日にちをおいてリトライするか、AWSサポートに問い合わせてみてください。
- 各章のサンプルコードにおいて、Claude 3 SonnetのモデルIDを指定している箇所を、Claude 3.5 SonnetのモデルID(
anthropic.claude-3-5-sonnet-20240620-v1:0
)に置き換える
注意点
- Bedrockでは、GUIやAPI経由での単体モデル呼び出しに対応していますが、応用機能(ナレッジベースやエージェント)へは未対応です(2024/6/20時点)。
- Knowkedge bases for Amazon Bedrockにおいては、
Retrieve
APIを利用すればClaude 3.5 Sonnetをすぐに活用できます(書籍P.216参照)。
【2024/6/26】 AI21 Labs社の新モデル「Jumba-Instruct」がリリース
同社の既存モデル「Jurassic-2」シリーズを上回る高性能モデル。256Kトークンという大容量のコンテキストウィンドウに対応。言語は英語のみ。
- AI21 Labs Jamba-Instruct model is now available in Amazon Bedrock | AWS Machine Learning Blog
【2024/7/24】 Meta社の新モデル「Llama 3.1」シリーズがリリース
同社の既存モデル「Llama 3」シリーズの後継モデル。
- Amazon Bedrock での Meta の Llama 3.1 405B、70B、8B モデルを発表 | Amazon Web Services ブログ
【2024/7/25】 Mistral社の新モデル「Mistral Large 2」がリリース
- Mistral Large 2 is now available in Amazon Bedrock | AWS Machine Learning Blog
【2024/8/6】 Claude 3シリーズがAWS東京リージョンに対応
- ついにClaude 3.5 SonnetがAWS東京リージョンのBedrockで利用可能に?
【2024/8/6】 Amazonの新モデル「Titan Image Generator v2」がリリース
- Amazon Titan Image Generator G1 V2と戯れる(Gradioがおすすめ)
- Amazon Bedrock で Amazon Titan Image Generator v2 が利用可能に
【2024/9/4】 Stability AI社の新モデル「Stable Image Ultra」「Stable Diffusion 3 Large (SD3 Large)」「Stable Image Core」がリリース
- BedrockにStabilityAIの新たな画像生成モデルが3つ登場しました!
■ Bedrock応用機能のアップデート(対象:第4〜6章ほか)
【2024/7/11】 生成AI関連の大型アップデート多数(Bedrock、Amazon Q、ほか新サービスなど)
解説スライドを公開しています。本書を読まれた方は、アップデートをより理解しやすいと思います!
- 宇宙最速で7/11未明のAmazon Bedrock大型アプデを解説 - Speaker Deck
【2024/8/21】 Bedrockのバッチ推論機能の一般提供開始
「6.4.1 バッチ推論」にて解説している機能が一般提供を開始しました。専用のSDKは不要で利用できます。
- Amazon Bedrock では、バッチ推論用の厳選された FM をオンデマンド推論価格の 50% で提供しています。
【2024/8/27】 クロスリージョン推論をサポート
複数のリージョンを使った動的なルーティングをサポートしました。例えば、「US Anthropic Claude 3.5 Sonnet 」を指定すると、バージニア北部とオレゴンリージョンを使用して推論することができます。指定方法は、モデルIDとしてinference profile(専用のモデルID)を指定します。(例:us.anthropic.claude-3-5-sonnet-20240620-v1:0 )
- Amazon Bedrock でクロスリージョン推論のサポートを開始
■ Amazon Qのアップデート(対象:第9章)
【2024年内】 Amazon Q Businessが日本語およびAWS東京リージョンに対応予定
参考記事(クラウドWatch)
- AWS、Claude 3やAmazon Q for Business日本語版の東京リージョンでの提供時期などを明らかに - クラウド Watch
LangChainのバージョン0.3.0のリリース
LangChainの新バージョン「0.3.0」がリリースされました。(書籍執筆時点では0.2.0でした)。3章、4章、5章でLangChainを使用していますが、ライブラリーのバージョンアップのみで動作することを確認しました。動作確認を行ったディレクトリに「requirements_langchain-0.3.0.txt」を格納しましたので、LangChain 0.3.0で実施する際は、以下のコマンドにてインストールしてください。
pip install -r requirements_langchain-0.3.0.txt
読者のみなさまの書評ブログ紹介
たくさんの素敵なアウトプット、ありがとうございます!!?♂️
- おむろんさん 「Amazon Bedrock生成AIアプリ開発入門」本の感想を宇宙最速で述べる #Bedrock開発入門 - omuronの備忘録
- cyberBOSEさん 「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」レビュー #Bedrock開発入門 #Python - Qiita
- s.hirutaさん Bedrock開発入門書籍レビュー | クラウドインフラ構築記
- hmatsu47さん Amazon Bedrock 生成 AI アプリ開発入門[AWS 深掘りガイド]の紹介 - 構築中。
- Renya K.さん 「Amazon Bedrock」で始める生成AIアプリ開発入門バイブルの登場!! #AWS - Qiita
- hayao_kさん Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 レビュー #Bedrock開発入門 #AWS - Qiita
- 星野ぽぽぽさん 【書評】Amazon Bedrock 生成 AI アプリ開発入門|星野ぽぽぽ(noteのすがた)
- kazzpapa3さん Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 の書評 という名の雑記 - ほぼ自分のための備忘録ブログ
- 石原直樹さん 「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」 レビュー #Bedrock開発入門 #AWS - Qiita
- kzk_maedaさん Bedrock開発入門を読みました|kzk_maeda
- 山本紘暉さん 【書評】Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド] | DevelopersIO
- つくぼしさん AWSにおける生成AIアプリ開発を学ぶには最適の入門書「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」 | DevelopersIO
- 平野文雄さん 「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」のススメ | DevelopersIO
- Akihiro Uenoさん 『Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門』の感想をば
- yuki_inkさん 『Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門』 から始めるAIエージェント #AWS - Qiita
- しまさん 【感想】『Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門』を読みました
- mongolyyさん 「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 」を読んだ - mongolyyのブログ
- issyさん 書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門-第4章-」 × AWS Summit Japan 2024
- Shinodaさん 書評「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」|Shinoda
- MK_Techさん 『感想』Amazon Bedrock生成AIアプリ開発入門 #AWS - Qiita
- Masaru Oguraさん Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門の感想文|Masaru Ogura