D. 透明枠の色
例
#箱 { 境界線: 実線 1 ピクセル透明; } |
説明する
透明な境界線の色を使用すると、境界線が表示されている (または不透明な) 場合に、境界線の色と同じスペースを占有することができます。
サポート状況
IE6 いいえ IE7はい IE8はい |
E. 固定位置要素
例
#箱 { 位置: 固定; } |
説明する
この位置属性の値により、要素をウィンドウに対して絶対的に相対的に配置することができます。
サポート状況
IE6 いいえ IE7はい IE8はい |
F. 固定位置の背景画像
例
#箱 { 背景画像: url(images/bg.jpg); 背景位置: 0 0; 背景添付: 修正されました。 } |
説明する
値を fix にすると、背景画像をウィンドウに対して絶対的に相対的に配置できます。
サポート状況
IE6 いいえ IE7はい IE8はい |
バグ
Position:fixed と同様に、IE6 も、background-position の固定値をサポートしていません。ただし、IE6 では、この値はルート要素で使用された場合にのみ機能します。
G. 属性値「継承」
例
#箱 { 表示: 継承; } |
説明する
値継承を属性に適用すると、要素は、その要素を含む要素から計算値を継承できるようになります。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |
バグ
IE6 および IE7 は、方向と可視性のプロパティを除き、値の継承をサポートしていません。
H. 表のセルの境界線が空白である
例
テーブル td { 境界線の間隔: 3px; } |
説明する
このプロパティは、隣接する表セルの境界線間のスペースを設定します。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |
I. テーブル内の空のセルをレンダリングする
例
テーブル { 空のセル: 表示; } |
説明する
この属性は、表示属性が table-cell に設定されている要素にのみ適用され、空のセルがその境界線と背景をレンダリングできるようになります。そうしないと、表示されなくなります。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |
J. 表タイトルの水平位置
例
テーブル { キャプション側: 下; } |
説明する
この属性を使用すると、テーブルのタイトルをテーブルの下部に配置できます。デフォルトはヘッダーです。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |
K. トリムエリア
例
#箱 { クリップ:rect(20px, 300px, 200px, 100px) } |
説明する
このプロパティは、ボックスの領域を表示し、残りの部分をトリミングまたは非表示にすることを指定します。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |
バグ
興味深いことに、値の区切りにカンマを使用しない場合、IE6 と IE7 でもこの属性を使用できます。 (たとえば、クリップされた値を区切るにはスペースを使用します。)
L. 印刷されたページの孤児と窓
例
p { 孤児:4人。 } p { 未亡人: 4人。 } |
説明する
orphans 属性は、印刷ページの下部に表示される最小行数を設定します。 windows 属性は、印刷ページのヘッダーに表示される段落の最小行数を設定するために使用されます。
サポート状況
IE6 いいえ IE7いいえ IE8はい |