配列から要素を削除し、新しい要素に置き換えます。
<?php$a1=array("a"=>"赤","b"=>"緑","c"=>"青","d"=>"黄");$a2=array( "a"=>"紫","b"=>"オレンジ");array_splice($a1,0,2,$a2);print_r($a1);?>array_splice() 関数は、選択した要素を配列から削除し、新しい要素に置き換えます。この関数は、削除された要素の配列も返します。
ヒント:関数が要素を削除しない場合 (長さ=0)、置換配列は開始パラメータの位置から挿入されます (例 2 を参照)。
注:置換配列内のキー名は保持されません。
array_splice(配列,開始,長さ,配列)
パラメータ | 説明する |
---|---|
配列 | 必須。配列を指定します。 |
始める | 必須。数値。削除された要素の開始位置を指定します。 0 = 最初の要素。 値が正の数に設定されている場合、削除は値で指定された配列内のオフセットから始まります。値が負の数に設定されている場合、配列の末尾から値で指定されたオフセットから削除が開始されます。 -2 は、配列の最後から 2 番目の要素から開始することを意味します。 |
長さ | オプション。数値。削除する要素の数を指定します。これは、返される配列の長さでもあります。 値が正の数に設定されている場合、その数の要素が削除されます。この値を負の数に設定すると、配列の先頭から末尾の逆数までのすべての要素が削除されます。この値が設定されていない場合は、start パラメーターで設定された位置から配列の末尾までのすべての要素が削除されます。 |
配列 | オプション。元の配列に挿入される要素を含む配列を指定します。要素が 1 つだけの場合は、文字列に設定でき、配列に設定する必要はありません。 |
戻り値: | 抽出された要素を含む配列を返します。 |
---|---|
PHPのバージョン: | 4+ |
このページの前の例と同じですが、返された配列を出力します。
<?php$a1=array("a"=>"赤","b"=>"緑","c"=>"青","d"=>"黄");$a2=array( "a"=>"紫","b"=>"オレンジ");print_r(array_splice($a1,0,2,$a2));?>長さパラメータを 0 に設定すると、次のようになります。
<?php$a1=array("0"=>"赤","1"=>"緑");$a2=array("0"=>"紫","1"=>"オレンジ") ;array_splice($a1,1,0,$a2);print_r($a1);?>