DatePart については ASP (VBScript) リファレンス マニュアルで説明されていますが、最初のパラメータの説明が多すぎて誤解を招きやすいので、一部を取得するために使用される DatePart(interval, date) の構文を再説明しましょう。の日付。
間隔
yyyy: 日付の年
m: 日付の月
d: 日付
h: 日付の時間
n: 日付の分
s: 日付の秒数
q: その日付は年のどの四半期に位置しますか。たとえば、2009-6-29 は第 2 四半期にあたります。
y: 日付はその年の当日です。たとえば、2009-6-29 は 180 日目です。
w: 日付は曜日になります (デフォルトでは日曜日が最初の日)。たとえば、2009-6-29 は 2 日目になります。
ww: 日付はその年の週に位置します。たとえば、2009-6-29 は 27 週目に位置します。
DatePart(間隔, 日付[, 週の最初の日[, 年の最初の週]])
DatePart 関数の構文には次のパラメーターがあります。
パラメータの説明
間隔が必要です。返される時間間隔を表す文字列式。数値については「設定」セクションを参照してください。
日付は必須です。評価する日付式。
週の最初の日はオプションです。週の最初の曜日を指定する定数。指定しない場合は、デフォルトで日曜日が設定されます。数値については「設定」セクションを参照してください。
firstweekofyear オプション。年の最初の週を指定する定数。指定しない場合、デフォルトで 1 月 1 日の週が設定されます。数値については「設定」セクションを参照してください。
間隔パラメータは次の値に設定できます。
設定の説明
yyyy年
第四半期
m月
y 一年の日数
日
w 曜日
ww週間
時間
分
秒
firstdayofweek パラメータには次の値を指定できます。
定数値の説明
vbUseSystem 0 National Language Support (NLS) API 設定を使用します。
vbSunday 1 日曜日 (デフォルト)
vb月曜日 2 月曜日
vb火曜日 3 火曜日
vb水曜日 4 水曜日
vb木曜日 5 木曜日
vb金曜日 6 金曜日
vb土曜日 7 土曜日
firstweekofyear パラメータには次の値を指定できます。
定数値の説明
vbUseSystem 0 National Language Support (NLS) API 設定を使用します。
vbFirstJan1 1 1 月 1 日の週から始まります (デフォルト)。
vbFirstFourDays 2 は、少なくとも 4 日ある新年の最初の週から始まります。
vbFirstFullWeek 3 は、新年の最初の丸一週間から始まります (年をまたいでではありません)。
説明する
DatePart 関数は日付を計算し、指定された時間間隔を返します。たとえば、特定の日の曜日や現在時刻を計算するには、DatePart を使用します。
firstdayofweek パラメーターは、w および ww 間隔記号を使用した計算に影響します。
date が日付リテラルの場合、指定された年は日付の固定部分になります。ただし、日付が引用符 ( ) で囲まれ、年が省略されている場合は、コード内で日付式が評価されるたびに現在の年が挿入されます。これにより、さまざまな年に機能するプログラム コードを作成することができます。