この記事では、画像とテキストの回転特殊効果を実現するための Delphi のソリューションについて例を使用して説明します。このプログラムで使用されるコントロールは、主にパネル コントロール、画像コントロール、編集コントロール、ラベル コントロール、ボタン コントロールです。このプログラムのポイントは、Delphi の bmp_rotate() 関数を使用して画像を回転する機能を実現することです。また、関連する Windows API 関数を賢く呼び出して、テキストの回転効果を実現します。
完全なコード例は次のとおりです。
ユニット Unit1;インターフェイスは Windows、メッセージ、SysUtils、クラス、グラフィックス、コントロール、フォーム、ダイアログ、数学、StdCtrls、ExtCtrls を使用;typeTForm1 = class(TForm)Edit1: TEdit;Image1: TImage;bmprotate: TButton;Label1: TLabel;Panel1: TPanel ;画像2: TImage;Panel2: TPanel;Image3: TImage;Edit2: TEdit;RotatedText: TButton;Label2: TLabel;プロシージャ bmprotateClick(Sender: TObject);プロシージャ RotatedTextClick(Sender: TObject);プロシージャ FormCreate(Sender: TObject);private{ プライベート宣言}public{ 公開宣言 }手順bmp_rotate(src,dst:Tbitmap;angle:extended);プロシージャ DrawRotatedText(TheCanvas : TCanvas; TheAngle : Integer;TheText : String);end;varForm1: TForm1;implementation{$R *.DFM}プロシージャTForm1.bmp_rotate(src,dst:Tbitmap;angle:extended);//画像の回転 varc1x,c1y,c2x,c2y:integer;p1x,p1y,p2x,p2y:integer;radius,n:integer;alpha:extended;c0 ,c1,c2,c3:tcolor;beginangle := (角度 / 180) * pi; //テキストボックスの内容を角度に変換します c1x := src.Width div 2;c1y := src.Height div 2;c2x := dst.Width div 2;c2y := dst.Height div 2;if c2x < c2y thenn := c2yelsen := c2x;dec (n,1); // n を作成します。値は 1 減ります。 n:=n-1for p2x := 0 to n do beginfor p2y := 0 to n do beginif p2x = 0 thealpha:= pi/2elsealpha := arctan2(p2y,p2x);radius := Round(sqrt ((p2x*p2x)+(p2y*p2y)));//回転時の半径を設定 p1x :=round(radius * cos(angle+alpha)); //回転中の円の中心の横座標を設定します p1y :=round(radius * sin(angle+alpha)); //回転中の円の中心の縦座標を設定しますc0 := src.Canvas.pixels [c1x+p1x,c1y+p1y];//画像の関連する座標でピクセル c1 を置き換えます:= src.Canvas.pixels[c1x-p1x,c1y-p1y];c2 := src.Canvas.pixels[c1x+p1y,c1y-p1x];c3 := src.Canvas.pixels[c1x-p1y,c1y+p1x];dst.Canvas.pixels[c2x+p2x,c2y+p2y]:=c0; //異なる位置のピクセルを置換 dst.Canvas.pixels[c2x-p2x,c2y-p2y]:=c1;dst.Canvas.pixels[c2x+p2y,c2y-p2x]:=c2;dst.Canvas.pixels[ c2x -p2y,c2y+p2x]:=c3;end;application.processmessages //他のメッセージリクエストに応答しますend;end;procedure TForm1.bmprotateClick(Sender: TObject);VarRAngle : Extended;beginRAngle := StrToFloat(Edit1.Text) //回転角度を設定します bmp_rotate(Image1.Picture.bitmap,Image2) .Picture.bitmap, RAngle);// 回転関数を実行し、グラフィックスを回転しますend;Procedure TForm1.DrawRotatedText(TheCanvas : TCanvas; TheAngle : Integer;TheText : String);varlf : TLogFont;tf : TFont;beginImage3.Canvas.refresh;TheCanvas では beginFont.Name:='Arial';Font.Size:=18; Brush.Style:= bsClear;tf:= TFont.Create;trytf.Assign(Font);GetObject(tf.Handle, Sizeof(lf), @lf); //現在のインスタンス ハンドルを tf Font オブジェクトに割り当てます lf.lfEscapement:=TheAngle*10;lf.lfOrientation := TheAngle * 10; //入力の横軸と水平線を指定した角度にします tf.Handle := CreateFontIndirect(lf); // フォント固有のオブジェクトを作成します Font.Assign(tf); // このオブジェクトをプログラムに使用します end;TextOut(Image3.left, Image3.top+20, TheText); //指定された領域にテキストを描画しますend;end;プロシージャ TForm1.RotatedTextClick(Sender: TObject);VarTheAngle : Integer;beginTheAngle := StrToInt(Edit2.Text); //テキストボックス内のテキストを角度に変換します DrawRotatedText(Image3.Canvas, TheAngle, 'Delphi Graphics Studio') //回転されたテキスト関数を呼び出します end; ) ;vartf : TFont;theText:string;begintheText:='Delphi Graphics Studio'; // テキストを設定しますImage3.Canvas dobeginFont.Name := 'Arial' //フォントを設定します Font.Size := 18; // フォント サイズを設定します Brush.Style := bsClear // ブラシ スタイルを設定します tf:= TFont.Create; // フォント固有のオブジェクトを作成します TextOut(Image3.left, Image3.top+20, TheText) // 指定された領域にテキストを描画しますend;end;end。