(v)Tmainformのイベントと機能およびTprinter印刷アプリケーション
///////////////印刷知識
[メニュー項目ファイル/印刷]イベント:
手順tmainform.fileprintitemclick(sender:tobject);
始める
{kh1} print; {kh2}
screen.cursor:= crhourglass;
試す
mdichildcount <> 0の場合
Tmdichildが始まるActivemdichildを使用します
プリンターが始まります
Begindoc; //印刷を開始します
canvas.draw(0,0、image1.picture.graphic);
enddoc; // end printing
終わり;
終わり;
ついに
screen.cursor:= crdefault;
終わり;
終わり;
[メニュー項目ファイル/印刷設定]イベント:
手順tmainform.fileprintsetclick(sender:tobject);
始める
screen.cursor:= crhourglass;
printerSetupdialog1.execute;
screen.cursor:= crdefault;
終わり;
[メニュー項目の編集/設定/ツールバー]イベント:
手順tmainform.toolbaritemclick(sender:tobject);
始める
toolbaritem.checked:= toolbaritem.checkedではありません。
toolbar2.visible:= toolbaritem.checked;
終わり;
[Mainmenu1.Onchange]イベント
手順tmainform.mainmenu1change(...);
始める
filePrintitem.Enabled:= mdichildcount> 0;
drawitem.Enabled:= mdichildcount> 0;
終わり;
[tmainform.formcreate]イベント
手順tmainform.formcreate(sender:tobject);
始める
CaptureNum:= 0;
defaultDirectory:= extractfilepath(application.exename);
終わり;
[tmainform.fileopen]イベント
手順tmainform.opendialogexecute(sender:tobject);
始める
opendialog.initialdir:= defaultDirectory;
opendialog.executeの場合
始める
defaultDirectory:= extractFileName(opendialog.fileName);
createmdichild(opendialog.filename、false);
終わり;;
終わり;
[tmainform.filesave、tmainform.filesaveas]イベント
手順tmainform.filesave1execute(sender:tobject);
始める
Tmdichildが始まるActivemdichildを使用します
ファイル名:= extractFileName(キャプション);
ファイル名:= defaultDirectory+filename;
savedialog.filename:= filename;
savedialog.executeではない場合は、終了します。
ファイル名:= savedialog.filename;
defaultDirectory:= extractFileName(filename);
FileExists(Filename)の場合、開始します
mesagedlg(filename+'既に存在する場合、それを置き換えますか?'、mtinformation、[mbyes、mbno]、0)= mryes then
DeleteFile(ファイル名)
それ以外の場合は終了します。
終わり;
image1.picture.savetofile(filename);
キャプション:= filename;
statusbar.simpletext:= filename;
終わり;
終わり;