DreamWeaverテーブルの魔法の使い方~ワイヤーフレーム制作を詳しく解説(2)
著者:Eve Cole
更新時間:2009-05-30 18:36:26
ウィンドウの拡大縮小時の混乱を避けるために、幅の表示状態を「パーセント」から実際のサイズを表す「ピクセル」に変更し、Web ページ編集ウィンドウでテーブルをマウスで選択します。パネルは次のとおりです。

これはデフォルト状態のテーブル属性の設定で、「Border」、「CellPad」、「CellSpace」の値を0に設定します。
表内でマウスポインタが空の場合、プロパティパネルは自動的にセルのプロパティ設定ウィンドウに切り替わります。セルの「Bg」を「赤」(最後の細線の色であり、任意の色にすることができます)に設定します。同時に、図のように「H」を「1」に設定します。

編集ウィンドウの左上にある「コードビューを表示」ボタンをクリックしてソースコードウィンドウに入り、コード間の「 」を削除します <td> </td> これで効果が確認できます。

さらに、表の「幅」の値を調整することで、細い線の長さを制御できます。同様の方法で、縦の細い線も作成できます。