最終効果
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_01.jpg)
1. まず Photoshop を実行し、800x500 ピクセル、72dpi の新しい RGB 画像を作成します。図 1 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_02.jpg)
図1
2. 硬度 0% のブラシツールを使用して、落書き用のさまざまな色を選択します。これを背景として使用する予定です。図 2 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_03.jpg)
図2
3. [フィルター/ノイズ/中間] に移動し、[半径] を 70 ピクセルに設定し、[OK] ボタンをクリックして適用します。図 3 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_04.jpg)
図3
4. フィルター/ノイズ/ノイズの追加を実行し、量を 5%、ガウス分布、単色に設定します。図 4 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_05.jpg)
図4
5. フィルター/ブラシ ストローク/角度付きラインを実行し、値をそれぞれ 50、40、10 に設定します。図 5 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_06.jpg)
図5
6. これで背景は完成です。次にテキストを入力します。図 6 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_07.jpg)
図6
7. テキストに投影スタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 7 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_08.jpg)
図7
8. テキストに内側の影のスタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 8 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_09.jpg)
図8
9. テキストに外側のグロー スタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 9 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_10.jpg)
図9
10. テキストに内側のグロー スタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 10 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_11.jpg)
図10
11. テキストにベベルとエンボスのスタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 11 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_12.jpg)
図11
12. テキストに等高線スタイルを追加し、図のようにパラメータを設定します。図 12 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_13.jpg)
図12
13. テキストに光沢のあるスタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 13 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_14.jpg)
図13
14. テキストにグラデーション オーバーレイ スタイルを追加し、図に示すようにパラメータを設定します。図 14 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_15.jpg)
図14
15. カスタム ウェイク ツールを使用して、花のパスを描画します。図 15 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_16.jpg)
図15
16. Ctrl+Enter を押してパスを選択範囲に変換し、白で塗りつぶします。図 16 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_17.jpg)
図16
17. 花レイヤーに光沢スタイルを追加し、図のようにパラメータを設定します。図 17 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_18.jpg)
図17
18. 花レイヤーの塗りつぶしレベルを 0% に調整します。図 18 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_19.jpg)
図18
19. 最後に、いくつかの簡単な変更を加えて、作業全体が完了します。図 19 に示すように。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-07/29/070525_edu_ps2_20.jpg)
図19