このチュートリアルでは、全体的に露出オーバーになった写真をレタッチする方法を説明します。まずは絵の色を適当に暗くし、主に背景部分の色を調整し、文字の明るさを別途調整します。次に色を調整します。背景部分はかなりぼかしているので加工時に適当にぼかします。
![]() |
原画 |
![]() |
最終効果 |
![]() |
図1 |
![]() |
図2 |
![]() |
図3 |
![]() |
図4 |
![]() |
図5 |
![]() |
図6 |
![]() |
図7 |
![]() |
図8 |
![]() |
図9 |
![]() |
図10 |
![]() |
図11 |
![]() |
図12 |
7. 背景レイヤーを複製し、Ctrl + Shift + ] を押してレイヤーの一番上に移動し、キャラクターをフックアウトして新しいレイヤーにコピーし、下のレイヤーを非表示にします。
8. ハイライトされた文字レイヤーで、Ctrl + M を押してカーブを調整します。パラメータ設定は図 13-15 に示すようになり、効果は図 16 に示すようになります。
![]() |
図13 |
![]() |
図14 |
![]() |
図15 |
![]() |
図16 |
![]() |
図17 |
![]() |
図18 |
![]() |