REALTEK RTL8152/RTL8153/RTL8156/RTL8157ベースのUSBイーサネットアダプターのDSMドライバー
これは、Synology Nase用のRealTek USBイーサネットドライバーパッケージです。
- rtl8152/rtl8153:1.0gbps
- RTL8156:2.5Gbps
- RTL8157:5Gbps
あなたは私の他のプロジェクトにも興味があるかもしれません:
- Synology Nase用のAQC111U(5Gbpsイーサネット)ドライバーパッケージ
- uasp(USB添付外部ストレージデバイス用のSCSIプロトコル)Synology Naseのドライバーパッケージ
ショ和警告
このドライバーが他のサイトで変更および転載されていることが確認されています。
このドライバーはルート特権で動作するため、他のサイトから取得したものを使用しないでください。
サポートされているNASプラットフォーム
- DSM 7.xおよび6.2
- 2017年以降にリリースされたほぼすべてのモデル
- 古いモデルも機能しますが、十分なパフォーマンスがない場合があります。
- コミュニティによる互換性レポートが役立ちます。
リリースページからドライバーをダウンロードして、Synologyの知識ベースからモデルの適切なドライバーを決定できます。
それが機能するかどうかを教えていただければ幸いです。問題がある場合は、トラブルシューティングページが役立つ場合があります。
注:一部のユーザーは、リアポートを使用する際に安定性の問題を報告しているため、フロントポートを使用してデバイスを接続することをお勧めします。
著者の環境
著者は、次の環境を毎日使用しており、これらのデバイスが安定して動作することが確認されています。
免責事項:次の製品リンクはアフィリエイトリンクです。あなたがそれらを購入した場合、私はあなたに余分な費用なしで小さな手数料を獲得するかもしれません。
- Nas
- 16GB RAMを搭載したDS918+(Apollolake)
- DSM 7.2-64570アップデート3
- イーサネットドングル
- USB-LAN2500R2(RTL8156BG、日本でのみ。)
- PC
- イーサネットカード
- AQN-107(廃止されましたが、ASUS XG-C100Cとほぼ同等)
- Windows10 SMB3
- ネットワークスイッチ
- メイン:QNAP QSW-2104-2T(Broadcom
BCM53161
:X3 2.5GBE / X2 10GBE) - サブ:KeepLink 5ポート2.5Gスイッチ(RealTek
RTL8372
:X5 2.5GBE / X1 10G SFP+)- 手頃な2.5GBEスイッチを探している場合は、RTL837Xファミリを使用して製品を使用することをお勧めします。これは、新しい世代のチップであり、消費電力が少なくなります。他の多くの製品は、多くのベンダーから入手できます。
- ケーブル:UbiquitiネットワークUC-PATCH CAT6ケーブル
サポートされているデバイス
最新情報については、互換性ページを参照してください。
- リストされていない他の製品があり、機能しない場合は、LSUSBの出力に関する問題を作成してください。
- タイプCコネクタを備えた製品を使用する場合、それをタイプAに変換するためにコネクタまたはケーブルが必要になります。
- 安定したデバイス操作には、USB 3.2Gen2 10Gbps互換ケーブルを使用することをお勧めします。
- 5Gbpsのケーブルでは、このドライバーが動作するのに十分ですが、10Gbpsの有能なケーブルは、伝送品質が高いと予想されます。
RTL8156(2.5Gbps)ベースのデバイス
情報:RTL8156 BGを使用する製品は、RTL8156を使用している製品よりも劇的に低い消費電力(最大64%減少)と熱生成を繰り返します。
- ASUSTOR AS-U2.5G(RTL8156/TYPE-CからA)
- 注:付属の型AC変換アダプターは方向性です。 USB-Cコネクタの片側にマークがあり、アダプター上のUSBロゴと同じ側にある必要があります。
- ASUSTOR AS-U2.5G2(RTL8156B/TYPE-CからA)
- クラブ3D CAC-1420(RTL8156/TYPE-A)
- TrendNet TUC-ET2G(RTL8156(V1.0)/RTL8156BG(V2.0)/Type-C)
- 注:カスタマーサポートは、RTL8156BGがV2.0で採用されたと述べています。ただし、V1.0をV2.0と区別する方法はありません。新しいものがv2.0になることを期待できますか?
- ASUS USB-C2500(rtl8156b/type-a)
- cablecreation 2.5gイーサネットからUSBアダプター(RTL8156/TYPE-A)
- UGREEN USB C〜2.5Gイーサネットアダプター(2019)(RTL8156/TYPE-C)
- ウグリーンUSB Cからイーサネットアダプター2.5G(2023)(RTL8156BG/TYPE-C)
- Anker USB Cから2.5 GBPSイーサネットアダプター(RTL8156/TYPE-C)
- startech.com US2GC30(rtl8156bg/type-c)
- PlanNex USB-LAN2500R(RTL8156/TYPE-A、日本でのみ。)
- PlanNex USB-LAN2500R2(RTL8156BG/TYPE-A、日本でのみ。)
- Buffalo Lua-U3-A2G(RTL8156/Type-A、日本でのみ。)
- Biaze KZ13 [link1 link2](タイプA、中国のみ)
- Ult-WIIQ USB 2.5Gイーサネットアダプター(RTL8156B/TYPE-A、ヨーロッパでのみ?)
RTL8157(5Gbps)ベースのデバイス
他の製品を見つけたら、お知らせください。
- wisdpi wp-ut5 [amazon aliexpress](rtl8157/type-aおよびc)
- wavlink/winstars ws-nwu340g(rtl8157/type-c)
既知の問題:
- リンク速度は正しく報告されていません。
- ジャンボフレームを有効にするには、ベータリリースドライバーを使用する必要があります。
インストール方法
準備
SSHを有効にし、NASにログインします。
インストール
- 「パッケージセンター」に移動します
- 「マニュアルインストール」を押す
- リリースページからダウンロードされたドライバーパッケージを選択します。
- [DSM7]インストールは初めて失敗します。その後、SSH端末から次のコマンドを実行します。
-
sudo install -m 4755 -o root -D /var/packages/r8152/target/r8152/spk_su /opt/sbin/spk_su
-
sudo chmod a+rx /opt /opt/sbin
- [DSM7]再試行インストール。
- NASを再起動します。
- この手順は通常必要ではありませんが、多くの手順が再起動が必要であると報告しているので、念のため再起動してください。
- パッケージセンターからドライバーパッケージを開き、ドライバーを手動で開始します。
https://www.synology.com/en-us/knowledgebase/srm/help/srm/pkgmanapp/install_buy
警告:この操作にはSafariを使用しないでください。
構成方法
組み込みNICと同じ方法で、DSM UIから追加されたNICのIPアドレスとMTUを構成できます。
オプション:パフォーマンスを向上させるには、MTUを9000およびSMBプロトコルバージョンにV3に設定することをお勧めします。
パフォーマンステスト
環境
- DS918+(USB-LAN2500R)
- DSM 6.2
- PCとの直接接続(AQN-107:中止されましたが、ASUS XG-C100Cとほぼ同等)
- ネイティブIPERF3
- Dockerを使用すると、CPU負荷が高くなります
結果
Connecting to host 192.168.0.xxx, port 5201
[ 4] local 192.168.0.xxx port 50366 connected to 192.168.0.xxx port 5201
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.00-1.00 sec 266 MBytes 2.23 Gbits/sec
[ 4] 1.00-2.00 sec 274 MBytes 2.30 Gbits/sec
[ 4] 2.00-3.00 sec 278 MBytes 2.33 Gbits/sec
[ 4] 3.00-4.00 sec 278 MBytes 2.33 Gbits/sec
[ 4] 4.00-5.00 sec 278 MBytes 2.33 Gbits/sec
[ 4] 5.00-6.00 sec 278 MBytes 2.34 Gbits/sec
[ 4] 6.00-7.00 sec 274 MBytes 2.30 Gbits/sec
[ 4] 7.00-8.00 sec 267 MBytes 2.24 Gbits/sec
[ 4] 8.00-9.00 sec 269 MBytes 2.26 Gbits/sec
[ 4] 9.00-10.00 sec 271 MBytes 2.27 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.00-10.00 sec 2.67 GBytes 2.29 Gbits/sec sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 2.67 GBytes 2.29 Gbits/sec receiver
iperf Done.