この記事は、撮影した素材をもとに、色補正で違った効果を出してみようというPhotoshopのチュートリアルです。
原画:
最終的な効果:
1. 元の画像素材を開き、Ctrl + J を押して背景レイヤーをコピーし、前景色を白、背景色を #ADAA18 に設定し、フィルター > レンダリング > レイヤード雲を実行します。効果は次のようになります。 1.
2. レイヤーブレンドモードを「覆い焼きカラー」に変更します。効果は図 2 のようになります。
3. 新しいレイヤーを作成し、Ctrl + Alt + Shift + E を押してレイヤーをスタンプし、次のコマンドを実行します。フィルター > ぼかし > ガウスぼかし、値は 5 です。確認後、レイヤーのブレンド モードを「ハード ライト」に変更します。は次の図 3 のようになります。
4. 色相・彩度調整レイヤーを作成します。パラメータ設定は図 4 のようになり、効果は図 5 のようになります。
5. 背景レイヤーを複製し、Ctrl + Shift + ] を押して一番上に移動し、ペンツールで文字部分を切り抜き、新しいレイヤーにコピーして、背景の複製レイヤーを非表示にします。図6に示します。
6. 切り抜き文字レイヤーで Ctrl + M を押してカーブを調整します。パラメータ設定は図 7 と図 8 に示すとおりで、効果は図 9 に示すようになります。