ファイナルファンタジー16に登場する召喚獣のスキルが気になる人も多いのではないでしょうか。今回は編集部がファイナルファンタジー16に登場する召喚獣フェニックスのスキルを紹介します。興味のある方はぜひご覧ください。 。
フェニックスの変化
移動中に□キーまたは△キーを押すと、敵に素早く接近して攻撃することができます。地上の敵だけでなく、空中の敵にも放つことができる。
フェニックスシフトによる移動中に、Rキーを押すと高速移動中に柔軟に攻撃を使用してシフトストライクを実行し、△キーを押すと高速移動中に柔軟に魔法を使用してシフトシュートを実行します。
【MASTER特性変更】移動距離を延長しました。
【解説】主に戦闘開始時に敵との距離を詰めたい時に使用し、敵を空中に吹き飛ばし、空中でダメージを与えます。敵を空中に吹き飛ばした後、そのまま空中コンボにつなげることができ、非常にキャストしやすい。 【ガルーダの抱擁】とは異なり、敵に近づくために【チャージショット】などのスキルを使えば、高さを上げながら空中コンボを繰り出すことも可能。
立ち上る炎
翼を上に振り上げて攻撃し、軽い敵を空中に吹き飛ばします。
スキル発動後は短時間のフリーズが発生し、空中に吹き飛ばされた敵を地上から追撃することも可能。
【強化後の特性変化】攻撃回数が増加します。
【MASTER的な特性変化】フェニックス以外の召喚獣にも装備可能。
クリムゾントルネード
羽を左右に振って攻撃し、周囲の敵に影響を与えることができる。
複数の敵に囲まれた場合に使用すると非常に効果的です。
敵の攻撃時にも唱えることができ、威力が強化されクールタイムが3分の1に短縮される。
【強化後の特性変化】攻撃回数が増加します。
【MASTER的な特性変化】フェニックス以外の召喚獣にも装備可能。
熱波
火の壁を作り、衝撃波を飛ばします。火の壁を使って敵の魔法を排除すると、衝撃波が大幅に強化され、クールタイムが通常の3分の1に短縮されます。
また、衝撃波を発射中に左スティックを操作すると、入力方向に回転して衝撃波を飛ばすことができます。
【強化後の特性変化】衝撃波の発射数が増加する。
【MASTER的な特性変化】フェニックス以外の召喚獣にも装備可能。