このチュートリアルでは、主にレイヤー スタイルを使用してメタリックなワード効果を作成します。制作方法はレイヤースタイルを設定するだけで比較的簡単ですが、実際のフォントサイズに合わせて制作パラメータを調整する必要があります。
最終効果1
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_2.jpg)
最終エフェクト2
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_2a.jpg)
1. 600 * 350 ピクセルの新しいファイルを作成し、背景を濃い赤で塗りつぶし、テキストを追加します。効果は図 1 に示すとおりです。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_2b.jpg)
<図1>
2. テキスト レイヤーを削除し、グラデーション ツールを選択して、図 2 に示すように色を設定します。Ctrl キーを押しながらレイヤーをクリックしてテキスト選択を表示し、図 3 に示すように線形グラデーションを描画します。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_3.jpg)
<図2>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_4.jpg)
<図3>
3. レイヤーをダブルクリックしてレイヤー スタイルを表示します。パラメータ設定は図 4-7 に示すようになり、効果は図 8 に示すようになります。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_5.jpg)
<図4>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_6.jpg)
<図5>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_7.jpg)
<図6>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_8.jpg)
<図7>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_9.jpg)
<図8>
4. Ctrl キーを押してレイヤーをクリックしてテキスト選択を表示し、メニューを選択します。選択 > 変更 > 縮小、値は 5、Ctrl + Alt + D キーを押して値を 5 にフェザリングし、新しいレイヤーを作成します。それを白で塗りつぶすと、図 9 に示すような効果になります。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_10.jpg)
<図9>
5. レイヤーをダブルクリックしてレイヤー スタイルを表示します。パラメータ設定は図 10-13 に示すようになり、効果は図 14 に示すようになります。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_11.jpg)
<図10>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_12.jpg)
<図11>
![]()
<図12>
![]()
<図13>
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_2a.jpg)
<図14>
6. レイヤーブレンドモードを「ディゾルブ」に変更して、最終的な効果を完成させます。
![](https://images.downcodes.com/u/info_img/2009-08/24/jc0608_2.jpg)
<図15>