ポルノハブスタイルのロゴサービス。
このプロジェクトは、Shields IOからインスピレーションを得ています。
使用法
この仕様に従う画像として、よく形成されたURLを使用するだけです。
<HostURL>/<Prefix>-<Suffix>[-FontSize][.Format][?Parameters]
<>
のコンポーネントは、 []
ではオプションを意味します。
コンポーネント:
- HOSTURL:プロジェクトが展開されるルートURL。
- プレフィックス:ロゴのプレフィックステキストは、空にすることはできません。
- 接尾辞:ロゴの接尾辞テキストは、空にすることはできません。
- fontsize:30〜200の範囲のプレフィックスと接尾辞のフォントサイズ、デフォルトは60です。
- 形式:画像ファイル形式、SVG/PNG/Webpをサポートし、デフォルトは「SVG」です。
- パラメーター:QueryStringエンコードされたオプションパラメーター、詳細については以下を参照してください。
パラメーター:
- スキーム:ロゴの配色、黒/白をサポートし、デフォルトは「ブラック」です。
- 透明:背景を透過性に設定するかどうかにかかわらず、デフォルトは「false」です。
- パディング:ロゴの周りのパディングサイズ、Unset、またはネガティブはデフォルトサイズを使用します。
制限:
-
Prefix
とSuffix
CJK文字を含めることはできません。
例
- https://logohub.appspot.com/hello-world
- https://logohub.appspot.com/hello-world-90
- https://logohub.appspot.com/hello-world.png
- https://logohub.appspot.com/hello-world?transparent=true
- https://logohub.appspot.com/hello-world-120.webp?scheme=white&transparent=true&padding=0
展開する
サンプルサービスを自由に使用してください。
ただし、サンプルサービスは無料クォータの下にあるため、このプロジェクトを自分のサーバーに展開することをお勧めします。
Googleアプリエンジン:
gcloud app deploy gae-app.yaml
Heroku:todo
ライセンス
mit