1. OSシステムバージョン
[root@server ~]# more /etc/redhat-release
Red Hat Enterprise Linux AS リリース 4 (ナハント アップデート 4)
2. システムに DHCP サーバー ソフトウェアがインストールされているかどうかを確認します。
[root@server ~]# rpm -qa | grep dhcp |
dhcpv6_client-0.10-14_EL4
3. CD をマウントし、DHCP サーバー ソフトウェアをインストールします。
[root@server ~]# mount /media/cdrom
マウント: ブロック デバイス /dev/hdc は書き込み保護されており、読み取り専用でマウントされています
[root@server RPMS]# find /media/cdrom -name "dhcp*"
/media/cdrom/RedHat/RPMS/dhcpv6-0.10-14_EL4.i386.rpm
/media/cdrom/RedHat/RPMS/dhcpv6_client-0.10-14_EL4.i386.rpm
/media/cdrom/RedHat/RPMS/dhcp-3.0.1-58.EL4.i386.rpm
/media/cdrom/RedHat/RPMS/dhcp-devel-3.0.1-58.EL4.i386.rpm
[root@server RPMS]# rpm -ivh /media/cdrom/RedHat/RPMS/dhcp-3.0.1-58.EL4.i386.rpm
[root@server RPMS]# rpm -qa grep dhcp |
dhcp-3.0.1-58.EL4
dhcpv6_client-0.10-14_EL4
ここではインストールは成功しました(笑)
4. ファイルがあるかどうかを確認します
[root@server RPMS]# rpm -ql grep dhcp
...
/etc/dhcpd.conf ----------------------------dhcp 設定ファイル
/etc/rc.d/init.d/dhcpd
/etc/rc.d/init.d/dhcrelay
/etc/sysconfig/dhcpd
/etc/sysconfig/dhcrelay
/usr/bin/omshell
/usr/sbin/dhcpd
/usr/sbin/dhcrelay
/usr/share/doc/dhcp-3.0.1
/usr/share/doc/dhcp-3.0.1/README
/usr/share/doc/dhcp-3.0.1/RELNOTES
/usr/share/doc/dhcp-3.0.1/dhcpd.conf.sample-----dhcp 設定ファイルのテンプレート
/usr/share/man/man1/omshell.1.gz
/usr/share/man/man5/dhcp-eval.5.gz
/usr/share/man/man5/dhcpd.conf.5.gz
/usr/share/man/man5/dhcpd.leases.5.gz
/usr/share/man/man8/dhcpd.8.gz
/usr/share/man/man8/dhcrelay.8.gz
/var/lib/dhcp
/var/lib/dhcp/dhcpd.leases ------------------IP を割り当てるログ ファイル
5. [root@server RPMS]# more /etc/dhcpd.conf
ここに何か興味深いものはありますか? テンプレート ファイルをコピーしてみましょう。
[root@server RPMS]# cp /usr/share/doc/dhcp-3.0.1/dhcpd.conf.sample /etc/dhcpd.conf
6. 構成ファイルを表示し、要件に応じて変更します。
[root@server RPMS]# more /etc/dhcpd.conf
ddns-update-style 暫定。
クライアントの更新を無視します。
サブネット 192.168.0.0 ネットマスク 255.255.255.0 {
# --- デフォルトゲートウェイ
オプションルーター 192.168.0.1;
オプションのサブネットマスク 255.255.255.0;
# オプション nis-domain "domain.org";
オプションのドメイン名「wiscom.com.cn」;
オプション ドメイン名サーバー 219.141.136.10,211.147.6.3;
オプション time-offset -18000 # 東部標準時
# オプション ntp-servers 192.168.1.1;
# オプション netbios-name-servers 192.168.1.1;
# --- ポイントツーポイント ノードを選択します (デフォルトはハイブリッドです)。
# -- Netbios をよく理解していますね
# オプション netbios-node-type 2;
範囲ダイナミックブート 192.168.0.128 192.168.0.254;
デフォルトのリース時間 21600;
最大リース時間 43200;
# ネームサーバーを固定アドレスに表示したい
ホストns {
次のサーバー marvin.redhat.com;
ハードウェア イーサネット 12:34:56:78:AB:CD;
固定アドレス 207.175.42.254;
}
}
上記は非常に明確であり、設定する必要があるものはすべて設定されています。
7. DHCPサーバーを起動します
[root@server RPMS]#service dhcpd start
dhcpd の開始: [ OK ]
8. ログをチェックして、エラーがないかどうかを確認します。
[root@server RPMS]# tail -20 /var/log/messages
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個の削除されたホスト宣言をリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個の新しい動的ホスト decl をリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個のリースをリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: Internet Systems Consortium DHCP サーバー V3.0.1
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd:
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 著作権は 2004 Internet Systems Consortium にあります。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 無断複写・転載を禁じます。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 詳細については、 http://www.isc.org/sw/dhcp/を参照してください。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個の削除されたホスト宣言をリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個の新しい動的ホスト decl をリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: LPF/eth0/00:0c:29:c5:06:fc/192.168.0/24 でリッスンしています
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: 0 個のリースをリース ファイルに書き込みました。
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: LPF/eth0/00:0c:29:c5:06:fc/192.168.0/24 でリッスンしています
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: LPF/eth0/00:0c:29:c5:06:fc/192.168.0/24 で送信
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: LPF/eth0/00:0c:29:c5:06:fc/192.168.0/24 で送信
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd:
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: Socket/fallback/fallback-net で送信中
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd: Socket/fallback/fallback-net で送信中
12 月 9 日 18:05:19 サーバー dhcpd:
12 月 9 日 18:05:20 サーバー dhcpd: dhcpd の起動に成功しました